まず松井証券ですが、ここは個別株を買ってます。
利益確定分は+218,647円。6月はかなり損切りをしたのでだいぶ利益が減りました。一時は30万近くあったんですけどね〜
保有分は現物で+68,700円。信用分で−162,562円です。
現物分はこれも一時は30万近く含み益があったんですが、かなり減らしました。優待、配当目当てで買ってる銘柄が多いんでいいんですがちょっと凹みます。
信用分は・・・見るのも嫌になってきますね。これでも木曜に比べると約10万含み損は減ってるんですけどね。
つぎはSBIです。ここはS株と投信の積み立てをおこなってます。
S株の含み益は+116,900円。これもかなり含み益が減ってます。
確定分は69,613円です。S株は2倍を超えたら1株だけ残して利確をしています。
投信の積み立て分は+12,342円です。
次にマネックス。こちらは投信をスポットで買ってます。
利確分はなし。
含み益は+46、694円です。こちらも約10万ほど利益が減ってます。
最近は楽天でも投信のスポット買いをしてます。こちらは−2,787円です。
今年は5月までは100万ぐらいプラスになるかな〜 なんて甘い考えを持ってましたが、5月後半からの急落でかなり持っていかれました。
なんとかここから立て直して、せめて50万ほどはプラスに持っていきたい、いやできればやはり100万を目指してやっていきたいと思ってます。
たまに押してくれるとうれしいです

にほんブログ村