さて去年の収支をざらっと計算したので報告します。
まずメインで使ってる松井証券ですが、確定分で+50122円。現物の含み益が+313021円。信用の含み益は+13515円になってます。
確定分は去年に比べてかなりプラスが減ってます。その分含み益は大きく伸びてますが、ちょっとショボいプラスで終わってしまいましたね。プラスで終わった銘柄も多かったんですがあまりに損切りが多かったです。
次はマネックスです。
ここは投信だけを買ってます。去年は売買はしてません。含み益は103633円になってます。去年に比べて5万ほど含み益が増えてます。現在は毎月6千円ほど分配金が入ってきてます。
つぎはSBI。
ここはリーマンの時からしばらくS株を買ってました。あとは投信を少しだけ。確定分は3万のプラス。含み益は15万になってます。
最後はNISAで使ってる楽天証券です。
NISA分は約80万使いました。個別株はまったく買ってなく投信一本に絞って買い続けました。含み益は約5万円になってます。毎月1万4千円ほど分配金が入ってきてます。
今年はS株と現物分で約3万円の配当金もいただいてます。あとは優待で金券やクオカードで2万円ほどですかね。
去年はなんとか全体的にプラスで終わってますが、10月末の黒田バズーカがなかったら悲惨な結果になっていたと思います。今年はさらに気を引き締めていかないとやられそうなんで気合をいれて頑張っていきます。
あとイオンの0円にしちゃいますキャンペーンで見事に娘が大吉を引き当てました。2万円弱ですが0円になりました。無欲の勝利ですね〜 僕が引いてたらまず外れだったでしょうね。娘さまさまです^^
たまに押してくれるとうれしいです

にほんブログ村